ロングセラーリフトと機械のご機嫌取り

1999年

高1でした🤨

諸先輩方にピット作られて

埋められ固定されたリフト

修理してきました。

【トータスリフト】

ロングセラー商品の1つで

今でもたくさん床に埋まっていると思います。

しかし20年選手も珍しくなく

調子が良くないと気付いたら修理・点検

依頼していただきたいと思う今日この頃。

主な点検箇所

・油圧モーター

・油圧配管

・安全装置

・リンク装置

ざっくり取り上げるとこんなものですが

特に気にしてほしいのは安全装置

万が一の時あなたを助けてくれるかもしれません

左右のカチャカチャ音の鳴る

タイミングがあからさまに違うとか

片側の爪が開放状態で固定されてるとか

色んな故障がありますが、毎日使って

異変や、使用感を感じられるのは・・・

ユーザーさんです😀

前からおかしいと思ってた。

忙しくてそれどころじゃなかった。

そもそも見ていない。

機械なんてほったらかし。

俺のもんちゃうし。

点検行ってこんな感じの方やと

ちょっとがっかりする時もありますが。

まぁどう使おうが自由なんですけど👷

どんどん部品も無くなって

修理難しくなってくるので

日々の点検やグリスアップで

機械のご機嫌取ってあげて欲しいです。

ユーザーの皆様

何卒宜しくお願いいたします!😀

健康

前の記事

尿酸値ピンチ
お仕事

次の記事

球拾いNew!!